岡村天満宮の紅梅がきれいに咲いています朝日新聞ASA磯子
category : 新着情報 2013.2.13
岡村公園に隣接する岡村天満宮は、京都の北野天満宮の分霊を、源頼朝の家臣が祭ったことが始まりだと伝えられています。
境内には針塚や筆塚の碑、なでるとご利益があると言われる石の撫で牛像があります。
☆例年の梅の見ごろ:2月~3月上旬
【所在地】磯子区岡村2-13-11
【交通案内】JR磯子駅から市営バス9・78系統で「天神前」下車 徒歩5分
←「天声人語下記写しノート」前の記事へ 次の記事へ「旧柳下邸の雛まつり」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。