ASA磯子 所長ブログ7/17朝日新聞ASA磯子
7月12日、第96回全国高校野球選手権大会の神奈川大会が始まりました。
今年は7月30日が決勝戦です。
注目選手は横浜高校の浅間大基(投手・外野手)・高濱 祐仁(内野手)
東海大相模高校の青島 凌也(投手)・佐藤 雄偉知(投手)
佐藤選手は、なんと191cmの長身です。
50年前の新聞なら「大怪獣」「ガリバー」「巨神兵」など怪物を超えた表現になったでしょう。
注目投手は140km以上の速球投手ばかりです。
私の母校は日大藤沢高校ですが、今回注目選手は松原涼斗投手です。
上記有力選手とスペックを比較してはいけません!個人的に応援します。
神奈川県190チームの頂点を極めるのは何処でしょう?
野球はチームプレイですし、勝敗はやってみなければわかりません。
ところで、大会運営サイトを見ていたら、
愛知県大会参加数が189チームでした。
愛知県-神奈川県=-1チーム
この近似値が気になって調べた愛知県の人口は743万人。
神奈川県の人口907万人。
東京都は南北あわせて265チーム参加、人口1335万人。
北海道は南北あわせて225チーム参加、人口541万人。
大阪府180チーム参加、人口886万人。
参加数上位5都道府県の人口に対するチーム参加率のトップは?
1位 北海道 42P
2位 愛知県 25P
3位 神奈川県 21P
4位 大阪府 20P
5位 東京都 20P
北海道は最も野球が盛んと言えます。
160億円稼ぐ田中投手も駒大苫小牧高校です。
毎年甲子園大会では高校生にして怪物が続々登場します。
今年はどんなモン・スターが出現するでしょうか?
真夏の怖い物見たさは、観戦欲をかき立てます。
←「この夏〈磯子海づり施設〉で釣りデビュー!」前の記事へ 次の記事へ「ASA磯子 所長ブログ7/21」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。