ASA磯子 所長ブログ8/12朝日新聞ASA磯子
8月5日、「第29回神奈川新聞花火大会」へ行きました。
ほどよい南風が吹く快晴の空
最高のコンディション
でも、予想通りの大混雑です。
警備員、警察官、誘導員があちらこちらでアナンスがあり、
奥へ進むと臨港パークの手前では出店が50件ほど並んでました。
「広島風お好み焼き」「焼きそば」「かき氷」「たこ焼き」など
高カロリー食材が軒を連ねていて
不覚にもニオイに引き寄せられた私は、
500円玉を握りしめ、爆食いしてしまいました。
ところで数年前まで8,000発でしたが、いきなり15,000発に増えました。
内容も濃密な60分に変わり、
10,000発の花火を後半の25分で打ち尽くす凝縮した構成です。
花火の惜しみない連打に会場は大興奮でしたが
コンピュータ制御された連打花火には
「鍵屋」「玉屋」の古風なかけ声など入る余地はありません。
会場内の今風DJアナンスで、
「最後の25分間は瞬きしないで下さい!」
と最後に指事があり、
ど迫力の特大スターマインに隠れて何時上がったかわからない二尺玉で終了でした。
この花火大会は100社以上の協賛を得ています。
主催の神奈川新聞社社員の話によると
少しだけ利益が出ているそうです。
少しだけ、
神奈川新聞社員が総出で行う夏のメインイベントです。
額に汗して頑張る彼らを見ていると
これからも神奈川新聞を大切にしなければいけないと、
気を引き締める一日になりました。
ちなみに自宅からの往復約11,000歩を計測しました。
←「ASA磯子 所長ブログ8/3」前の記事へ 次の記事へ「ASA磯子 所長ブログ8/19」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。