ASA磯子 所長ブログ10/27朝日新聞ASA磯子
東京の人形町へ行きました。
25年ぶりに訪れた街は古い景色を残しつつも
40階を超える高層ビルがひしめく大都会へ変貌していました。
高層ビルとは対照的に3坪ほどの狭い空間を利用した
クスリ屋さんや蕎麦屋さんなどもありました。
昼食時でしたので回転鮨屋さんへ入ると
磯子のくら鮨と仕組みは同じでしたが
特急レーンがとても細く出来ていて
細いレールに皿を小刻みに揺らしながら運ばれてくる様は、
おもちゃのプラレール感覚です。
危なっかしいのにしっかり届く、
まるで新人の新聞配達のようで妙な親近感が湧きました。
小伝馬町、甘酒横丁、馬喰町など歴史を感じさせる地名を残しながら
新しい街へ変化していました。
ASA磯子も進化を遂げるべく新しい何かをお届けしたいと思います。
と、気持ちだけは先行してますが。
さあ、何から始めようか?
「思案のしどころじゃー」
←「ASA磯子 所長ブログ10/18」前の記事へ 次の記事へ「「大人のための工作教室」開催」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。