ASA磯子 所長ブログ12/1朝日新聞ASA磯子
11月16日日曜日は、朝日ファミリーサッカー教室(みなとみらいスポーツパーク)と
横浜女子国際マラソンのダブルヘッタ―でした。
サッカー教室へ車で来ていた私は、午前のサッカー教室終了後に即帰宅しました。
みなとみらいを地区をかろうじてすり抜け、
マラソンコースの国道16号八幡橋交差点を迂回するため
岡村天神を経由の裏道で帰りました。
マラソン選手通過まで1時間はあったのでASA磯子へたどり着けると思いきや、
間坂交番前で「ここら先は通れません」
悲しい宣告をされ大会終了まで路上駐車とレース見物をする事に。
間坂交番前は給水所と15km計測地点です。
若いボランティアが元気よくサポートしていました。
県立桜ヶ丘高校陸上部員だそうです。
コースにはトップ20選手専用スペシャルドリンクが1~5番の各テーブルに置かれていました。
専用ドリンクは個性的な黄色いリボンや国旗が付いていました。
その中でも目立ったのはゼッケン14番の松浦七海選手のドリンクです。
後輩と思われる永田美結さんの激励する言葉が書かれたピンクの旗が貼ってあり、
「先輩の粘り強さ見せつけてやりましょう!」
「自分の力を信じてファイト!」
と書かれていました
メルマガでは写真添付出来ませんのでアサステとasa1.comで後日お知らせします。
松浦選手の結果は12位でした。
応援の甲斐があったでしょう。
ところで、前回ご紹介した
新しく朝日新聞が応援するマラソン大会「神奈川マラソン」とご案内しましたが
3月15日に行われる「横浜マラソン」の間違いでした。
訂正してお詫びいたします。
←「野外で素敵なクリスマスソングを!」前の記事へ 次の記事へ「朝日会・地域のイベント 2014-12-02」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。