ASA磯子 所長ブログ1/19朝日新聞ASA磯子
ASA磯子では昨年12月にランニングシューズ支給をしました。
今回の支給(プレゼント)には理由があります。
1.配達シューズにお金を掛けたくないスタッフが、運動に適さないペタペタのデッキシューズや鉄板入り安全靴を履いて起こる関節炎予防。
2.走れるシューズで1秒でも早く読者へ新聞をお届けさせるため。
3.衆議院選挙報道による15日朝刊休刊中止で配達スタッフへのねぎらいや不満解消。
などですが、本当は私の自己満足を満たすためです。(クリスマス)
まずはABCマートWebサイトから商品リストをプリントアウト、
内容も前回の4000円から5000円へグレードアップ。
結果、156種類のよりどりみどり。
スタッフは目を輝かせて商品を見ていました。
「俺のイメージカラーは紫って言うかパープルだから・・・」
「アディダスも格好いいけどニューバランスが好きなんだ」
「やばい!これ定価10000円が4000円だ!」
など持論を展開、ニコニコ顔で選んでいました。
30分もすると店長から
「いつまで選んでるんだ!早く決めろ!」
シューズ選びの“至福の時”は終了です。
今回も一つとして同じ色や型番のない個性豊かな注文書が出来上がりました。
「面倒だな~」と思いながら発注も終わり、
私のおもてなしは無事終了しました。
←「ASA磯子 所長ブログ1/12」前の記事へ 次の記事へ「ASA磯子 所長ブログ1/26」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。